株式会社インディージャパンは、大企業の新規事業推進を支援する取り組みの一環として、2025年10月3日に東京都内にて「Gala Dinner 2025」を開催しました。本イベントは、新規事業に取り組む大企業の上位層を対象に、課題や取り組みについて意見交換を行い、互いの知見を共有することで新たな挑戦に役立つ気づきやヒントを得ることを目的としています。当日は医薬品・医療機器、素材、情報サービス、産業機器、FMCG/消費財などの業界から22社38名が参加し、活発な議論と交流が行われました。

「Gala Dinner 2025」の様子
「Gala Dinner 2025」の様子

「Gala Dinner 2025」の様子

本イベントは、着席形式で食事を楽しみながら、参加者同士が自由闊達に意見交換できる交流の場として実施しました。参加者間の意見交換に加え、大手精密機器業界の参加者より、「イノベーション創出体制」や「今後の取り組み内容」に関する事例紹介をいただきました。また、事前ヒアリングで収集した新規事業に関する疑問や質問をもとに、参加者全体で意見を交わすセッションも行い、活発なコミュニケーションが実現しました。さらに、INDEE Japan 代表取締役の津田からは、『新規事業の出口戦略』に関する情報提供がありました。食事終了後は、交流会ブースにて、参加者同士の自由な意見交換やネットワーキングが行われ、新たなつながりや今後の協業につながる交流の場となりました。

参加企業による事例紹介の様子

参加者からは、次のような感想が寄せられました。

・「生々しい悩みも含めて他社の事例は参考になりました」
・「新たなつながりを作ることでき、大変良かったです」
・「企業内での立場や役割が近しい方との情報交換は貴重な機会になりました」
・「クリステンセンの言葉やゾンビプロジェクト等、とても示唆に富んだ内容が多く、大変参考になった」

限られた時間ではありますが、ここで生まれた新たな出会いから、思いがけないセレンディピティやイノベーションが広がることを願っています。
「自分はチャレンジャーだ。だから孤独を感じることもあるし、しんどい時もある。でも、同じチャレンジャー・仲間がいる。」
そんな想いを共有できる場として、ぜひ次回のGala Dinnerにもご参加ください。

意見共有の様子